松田センター
Matsuda Center
松田センターについて
松田センターでは、「就労継続支援B型」と「生活介護」の2つのサービスを行っています。
就労継続支援B型では、就労意欲のある方の「働く場」と「社会参加の場」を提供します。
生活介護では、個の存在を基本として目的のある日中活動をすすめていきます。「活動」を通し、その人らしい力を発揮することができるよう支援をしてまいります。


支援内容
生活介護
個の存在を基本として目的のある日中活動をすすめていきます。
活動を通し、その人らしい力を発揮することができるよう支援をしてまいります。障害を持つ本人が、地域で社会の一員として暮らし、一人ひとりが認め合い、共に生きることを目指し市民としての暮らしを核に、福祉機関との連携を図りながら支援を行ないます。
就労継続支援B型
就労意欲のある方の「働く場」と「社会参加の場」を提供しています。年中行事やクラブ等のレクリエーション活動プログラムを通じて心身の健康を支援します。
また、障害を持つ本人が、働く事での社会参加や、労働の知識と能力の向上、生活リズムの安定を図り生活の質を高め、地域社会の一人として自立できるように関係機関と連携を深め、サービスを行っています。
また、障害を持つ本人が、働く事での社会参加や、労働の知識と能力の向上、生活リズムの安定を図り生活の質を高め、地域社会の一人として自立できるように関係機関と連携を深め、サービスを行っています。
障がいを持つ方が、生き生きと安心して生活できる場所を提供したい
松田センターの基本指針
- 利用者本位の支援を行います。
- 利用者の特性を考慮した活動の場を提供します。
- 奉仕活動や製作活動で地域貢献・社会参加を図ります。
- 工賃の向上に努力します。
- 職員のスキルアップを図り、質の高いサービスを提供します。


利用者の作品を紹介しています
松田センターでは、ビーズアクセサリーや毛糸、布、紙を使った制作の作品などを制作し販売しています。
利用者の皆さんが、ひとつひとつ丁寧に作ったオリジナルの作品です。ぜひご覧ください。
利用者の皆さんが、ひとつひとつ丁寧に作ったオリジナルの作品です。ぜひご覧ください。
基本情報

施設名 | コスモス学園 松田センター |
所在地 | 〒258-0003 神奈川県足柄上郡松田町松田惣領824-1 |
TEL | 【生 活 介 護】0465-46-8511 【就労継続支援B型】0465-83-1477 |
FAX | 【生 活 介 護】0465-46-8455 【就労継続支援B型】0465-83-1488 |
開設 | 平成23年9月20日 |
定員 | 生活介護:18名・就労継続支援B型:22名 |