中沼ジョブセンター 就労移行支援

Continuous employment support

中沼ジョブセンター【就労移行支援】では

中沼ジョブセンターの就労移行支援では、2年以内で就職を目指します。
利用者一人ひとりの力に応じて、事業所での作業体験や課題別学習、職場実習など、個別プログラムを設定し、一般就労に向けて支援を行います。

これからの支援にあたっては、労働関係機関(ハローワーク、障害者職業センター等)や福祉関係機関との連携をはかってまいります。

支援内容

対象者

  • 施設利用者
  • 在宅者
  • 離職者
  • 在職者
  • 学校卒業者

就職支援

  • 基礎訓練
  • 現場見学
  • 現場実習
  • 生活支援
  • 課題別カリキュラム

就職

  • 職場定着支援
  1. 相談支援

    働きたい、働くうえで悩みや困っていることの相談に随時承ります。

  2. 技能評価

    障害者職業センターと提携します。

  3. 課題別学習

    履歴書の書き方、職場マナーなど定期的に支援します。

  4. 職場開拓

    ハローワーク等、専門機関と連携し個々に適した職場を探します。

  5. 職場実習

    実際の職場で仕事を体験する環境設定を行ないます。

  6. 就職後のフォローアップ

    就職が定着するように就職後の相談にお応えします。また、定期的に職場訪問を行い職場に適応できるよう継続的な支援を行ないます。

  7. 生活支援

    就労生活を継続していくために必要な支援を必要に応じて行ないます。

  8. 食事(昼食)

    飽きのこないメニュー設定で、栄養管理に配慮した昼食を提供します。

基本指針

  1. 就職を目指す障害者を支援します。
  2. 社会人としてのマナーの習得を支援します。
  3. 地域との共生を目指します。
  4. 就労後もジョブコーチ支援を行います。
  5. より質の高いサービスの提供をします。

1日の流れ

午前
  • 09:00
    朝の会
  • 09:10
    作業
  • 10:40
    休憩
  • 10:50
    作業
  • 11:55
    作業終了
  • 12:00
    昼食・休憩
午後
  • 13:00
    昼の会・作業
  • 14:10
    休憩
  • 14:20
    作業
  • 15:20
    作業終了・片付け・掃除
  • 15:45
    帰りの会
  • 16:00
    送迎開始

ページトップ